事務所名 | おだね税理士事務所 |
代表者 | 税理士 小田根 大輔 登録番号138137(東京税理士会神田支部所属) |
住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町三丁目8番8号 中和秋葉原ビル7F-37 |
電話番号 | 03-6824-5781 |
d.odane@od-tax.com | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業日 | 月曜日~金曜日(祝日除く) ご予約頂けましたら土曜日、日曜日でも対応いたします。 |
税理士 小田根 大輔(おだね だいすけ)
【経歴】
1981年8月22日 大阪生まれ、鳥取育ち(小学生時に鳥取に引っ越し)
2006年 神戸大学経営学部 卒業
2017年 税理士試験 合格
2018年 税理士登録
2024年 東京都千代田区にて開業
【職歴】
2009年~2015年、2018年~2019年
齋藤会計事務所(現 森・齋藤税理士法人) 勤務
2015年~2018年
アイネックス税理士法人 勤務
2019年~2024年
辻・本郷 税理士法人 勤務
【開業への想い】
開業に至った動機として、これまで培った業務経験を活かして、経営者の方に寄り添い、同じ目線で共に成長していきたいと思ったからです。
これからは自分自身も経営者のひとりとして同じ立場で皆様と二人三脚で課題解決に取り組んでいく所存です。
勤務時代の15年間で、法人・個人事業主の顧問業務、申告(法人税、消費税、所得税、相続税)業務のほか、財務・税務のデューデリジェンス業務、公益法人の顧問業務、M&Aや事業承継業務など、さまざまな業務に携わってまりました。
これまでの経験を活かし、お客様の事業の成功に貢献できるよう、日々努力してまいります。
経営者様とは膝を突き合わせて、何でもお気軽に相談できるようにお付き合いしていきたいと考えております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【理念】
創業からリタイアの時まで、中小企業の経営者を力強く支え、共に成長し、地域社会への貢献を目指します。
【ミッション】
1.伴走型支援
- 創業間もない経営者、バックオフィスのIT化が進んでいない経営者、そして事業承継に悩む経営者に対し、それぞれのステージに合わせたきめ細やかなサポートを提供いたします。
- 単なる税務処理にとどまらず、経営者の心に寄り添い、共に悩み、共に喜びを分かち合う、真のパートナーとして伴走いたします。
2.未来を創造するIT活用
- 最新のIT技術やクラウドサービスを積極的に導入し、お客様のバックオフィス業務の効率化、自動化を支援いたします。
- 経営資源をコア業務に集中できる環境を構築することで、企業の成長と発展に貢献いたします。
3.事業承継の専門家として
- 事業、株式の承継はもちろん、後継者育成、経営理念の継承など、事業承継に関わるあらゆる課題に、豊富な経験と専門知識で対応いたします。
- 円滑な事業承継を支援することで、企業の永続的な発展と、雇用・取引の維持による地域経済の活性化に貢献いたします。
【当事務所の強み】
1.代表税理士による一貫した対応
◆窓口から業務まで、有資格者である代表税理士がすべて担当します。
•これにより、担当者変更による引継ぎミスや、意思疎通の行き違いを防ぎます。
•常に質の高いサービスを、迅速に提供することが可能です。
•税務に関する深い知識と豊富な経験を持つ代表税理士が、お客様の状況を的確に
把握し、最適なアドバイスを行います。
2.経営の効率化をサポート
◆MFクラウドやTKCシステムをフル活用し、業務効率化と正確性の向上を実現します。
•会計業務の自動化により、経営者はコア業務に集中できます。
•最新のITツールを活用することで、リアルタイムな経営状況の把握を支援します。
•ペーパーレス化によるコスト削減も期待できます。
3.包括的な経営支援
◆税務・財務の両面から、会社・事業の発展をサポートします。
•税務申告や節税対策はもちろん、財務分析に基づいた経営改善提案も行います。
•中長期的な視点に立った経営計画の策定を支援し、持続的な成長をサポートします。
•事業承継コンサルティングでは、前職での経験を活かし、円滑な事業承継を支援します。
4.事業承継への対応力
◆前職での経験を活かした、事業承継コンサルティングを提供します。
•後継者育成、相続対策、M&Aなど、様々な選択肢を検討し、最適なプランを提案します。
•税務・法律・経営の専門知識を駆使し、円滑な事業承継を実現します。
5.親身で丁寧な対応
◆顧客との信頼関係を重視し、丁寧なコミュニケーションを心がけています。
•常に顧客の立場に立ち、親身になって相談に応じます。
•わかりやすい説明を心がけ、顧客の疑問や不安を解消します。
【当事務所の行動指針】
1.顧客の声に耳を傾け、共に発展を目指す
•顧客とのコミュニケーションを大切にし、ニーズを的確に把握する。
•最新の税務知識、会計技術を習得し、顧客の事業発展に貢献する。
•顧客の意見を積極的に聞き取り、サービス改善に活かす。
2. 全職員が協力し、事務所の成長を促進する
•職員間の情報共有、意見交換を活発化し、チームワークを強化する。
•互いに尊重し合い、協力して業務に取り組む。
•人材育成に力を入れ、職員のスキルアップを支援する。
3.顧客、職員、社会全体の幸福に貢献する
•顧客の事業の安定、成長を支援することで、地域経済の発展に貢献する。
•職員が働きがいを感じ、成長できる環境を作る。
•法令遵守、社会貢献活動への積極的な参加を通じて、社会に責任を果たす。
4.従来のやり方に固執せず、常に改善を心がける
•最新のIT技術を導入し、業務効率化、サービス品質の向上を図る。
•変化を恐れず、新しいことに挑戦する。
•常に業務プロセスを見直し、改善を続ける。
5.専門知識を深め、自己成長を追求する
•税務、会計、法律、経済など、幅広い分野の知識を習得する。
•最新情報、 ベストプラクティスを収集し、常に学び続ける。
•自己研鑽に励み、専門性を高める
【お客様へのメッセージ】
企業経営には、常に様々な課題がつきものです。税務・会計に関するお悩みはもとより事業に関することまで、どうぞお気軽にご相談ください。お客様の立場に寄り添い、最善のサポートをさせていただきます。
おだね税理士事務所は、お客様の事業の成長と発展を力強くサポートいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。